オープンハウス 2013
開催概要
本イベントは移動通信研究グループ
の活動を広く皆様にご紹介するとともに,学外の企業・組織・研究
機関等との関係を深めるために開催させて頂いております.毎年,グループに所属する各研究
室からの展示とテーマに関連した招待講演を企画しております.
締め切りを4月23日に再延長いたしました!
招待講演タイトルを更新いたしました.
本年度のテーマ
The Future
Landscape of Smart Wireless Network
Systems
〜効率と使いやすさの両立〜
本年度のテーマの趣旨
多様な無線通信デバイスの普及が進み,その需要はますます高まっています.しかしながら,
周波数帯域の枯渇が進み,かつ周波数利用効率が理論上の限界に近づきつつあるため,これまでにな
い新しいアプローチによる周波数資源の開拓が求められています.一方で,快適なユーザエクスペリ
エンスを提供するためには,途切れない・待たせない・煩わせないといった使い勝手の良さも求めら
れます.
そこで,本年度のオープンハウスでは,これらの要求を満たすための新しいアプローチとして
ヘテロジニアスネットワーク,コグニティブ無線といった従来無かったシステムに焦点を
当てます.
皆様におかれましてはお忙しいところとは存じておりますが,是非ご来場いただけますよう宜しくお願い申し上げま
す.

オープンハウスのポスター
日時:
|
2013年4月25日(木)
|
第1部:
|
オープンハウス 11:00〜15:50
|
第2部:
|
招待講演 16:00〜18:45
|
場所:
|
東京工業大学 大岡山キャンパス 西9号館2F ディジタル多目的ホール 大岡山キャンパスへのアクセス: http://www.titech.ac.jp/about/campus/index.html キャンパス内:(地図中28番) http://www.titech.ac.jp/about/campus/o_map.html?id=03
|
|
スケジュール
|
第1部 オープンハウス:
|
|
11:00
〜
12:40
|
フリー研究
室展示 (コラボレー ションルーム)
※ご自由にご覧ください.
|
12:40
〜
13:30 |
研究室紹介
(ディジタル多目的 ホール)
|
13:30
〜
15:50 |
研究室展示 ツアー (コラボレー ションルーム)
|
|
第2部 招待講演:
|
|
16:00
〜
16:35
|
「3GPP
LTE Release 12 における Small Cell
Enhancements に関する取組み」
平松勝彦 氏
(パナソニック株式会社)
|
16:35
〜
17:10 |
「スマートグリッド構築のためのSUN無線シ
ステムの研究開発と普及化」
児島史秀 氏 (NICT)
|
17:10
〜
17:20 |
休憩
|
17:20
〜
17:55 |
「ヘテロジニアス無線ネットワークとコグニ
ティブ無線技術」
渡辺伸吾 氏 (KDDI研究所)
|
17:55
〜
18:30 |
「ソフトウエア無線機の新たな展開」
荒木純道 教授 (東京工業大学)
|
18:30
〜
18:45
|
パネルディスカッション |
|
懇親会
|
|
19:00
〜
20:30 |
季の味ガーデン(第1食堂2階)
|
|
【参加のお申し込み】
- 参加申し込み用紙(MS
Word / PDF
)に必要事項をご記入の上,メールにて下記までお申し込みください.
東工大MCRG オープンハウス事務局
.
- 締め切り: 2013年4月23日(火)17:00(再
延長)
- 参加費: 500円
- 懇親会費: 2,500円 (教員:5,000円)
過去のオープンハウスの様子は,下記よりご覧いただけます.
|